開催内容

 

※内容が決まり次第、最新情報を更新いたします。

福祉・介護・健康フェア2023in新潟 A4チラシ

トークショー・講演(参加自由)

会場 メインステージ

出会いは心の光~障がい者理解をすすめるために~

開催時間 9:45~10:45
出演

桂 福点さん(落語家)

プロフィール 1968年生まれ。中学生の頃に視力を失う。幼少期から音楽に親しみ、1986年、大阪芸術大学入学。音楽療法を研究し、卒業後にバンド「お気楽一座」を結成。1996年、桂福団治に弟子入り。2009年9月、師匠より「桂福点」の名を授かる。古典落語をはじめ、音や音楽、映像を交えた独自の創作落語や、障がい者への理解を深める講演に取り組む。笑いを交えた音楽療法や、障がい者の生活介護事業所「お気楽島」所長としても活躍。

出張健活講座『CKDって何?』

開催時間 11:45~12:30
出演

新潟大腎研究センター
細島 康宏 特任准教授

プロフィール 1974年、石川県生まれ。新潟大学医学部卒、博士(医学)。新潟大学医歯学総合病院勤務と同時に栄養関連の基礎および臨床研究に従事。新潟県のCKD・糖尿病対策推進協議会の委員も務めている。

慢性腎臓病の食事

開催時間 12:30~12:50
出演

新潟県立大学 人間生活学部 健康栄養学科
村山 稔子 准教授

プロフィール 新潟県立の施設や新潟大学医歯学総合病院に勤務後、2019年より新潟県立大学に勤務。管理栄養士、腎臓病病態栄養専門管理栄養士。

村田諒太・高橋竜平さんトークショー
『健康と生涯スポーツの大切さ』

開催時間 13:10~14:30
出演

村田 諒太さん(元プロボクサー)

高橋 竜平さん(元プロボクサー)

プロフィール 村田 諒太さん
1986年生まれ。中学時代にボクシングを始める。
南京都高校(現:京都廣学館高等学校)で、高校5冠を達成。2004年に東洋大学に進学。2013年にプロ転向、2017年にWBA世界ミドル級王座獲得
2012年ロンドンオリンピックボクシングミドル級金メダル。2023年3月に現役を引退。高橋 竜平さん
1990年生まれ。加茂市出身。加茂暁星高、東洋大卒。介護の仕事と並行しプロボクサーとして活躍。2018年、IBFアジア・環太平洋スーパーバンタム級統一王者に。2022年に引退、11月には横浜市で相談支援事業所を開設する。

村田諒太×高橋竜平 トレーニング教室 (抽選で10名様)

内容 「体操とストレッチ」「シャドー」「ミット打ち」を体験する「トレーニング教室」(約30分間)を開催。
村田さん、高橋さんとの記念写真撮影も予定しております。
募集について 小学1~6年生、10人。保護者同伴。
保護者一人につき、お子様一人の申し込み。
当落の通知は、メールにて行います。
ご参加の場合 トレーニングウエア、シューズ、タオル、軍手の他に飲み物をご用意ください。
※着替え室を設けます。
当日、正午までに正面受付にお越しください。
締め切り 締め切りは11月15日(水)。応募者多数の場合は抽選
申込方法 こちらのお申し込みフォームからお申し込みください。

シニア川柳コンテスト表彰式

開催時間 11:05~11:30
内容 思わずクスっと笑顔になってしまう川柳を公募(応募期間:9月1日~10月16日)
ご応募いただいた約10,000作品の中から上位優秀者の表彰式を開催
審査員

ナマラエンターテイメント代表取締役
江口 歩さん

ラジオパーソナリティ
遠藤 麻理さん

プロフィール 江口 歩さん
1964年生まれ。新潟市出身。
1997年「新潟お笑い集団NAMARA」立ち上げ。「社会課題をエンターテイメントする」をテーマに、笑いを通じて様々な現場に関わっている。遠藤 麻理さん
担当するBSNラジオ「四畳半スタジオ」には毎週金曜『川柳倶楽部』がある
新潟日報でエッセイ「なんとかなる」を連載中
著書に「ラジオを止めるな!」など

健康立県トークショー

開催時間 15:00~15:30
内容 新潟県福祉保健部健康づくり支援課主催事業
健康立県にいがた アンバサダーによる活動報告トークショー
「よしもと新潟県住みます芸人」4人が健康立県にいがたの新アンバサダーに就任しました。県民の健康寿命を延ばすために、本人たちが実践した健康づくりについて報告してもらいます。
このプログラムは新潟県の「健康立県プロモーション事業」の一環で行うものです。
出演

よしもと新潟県住みます芸人
関田将人/チカコホンマ/大谷ってヤツですよ!/いっすねー!山脇

「こどもの職業体験」コーナー

病院のお仕事体験内容
  • 歯科医師・歯科衛生士: 歯科材料を使ってキーホルダー作成、実際にハノシゴトを体験しよう
  • 看護師: 看護師のユニフォームを着て、車いす体験・点滴投与体験・聴診器で呼吸器音の体験・妊婦体験をしてみよう
  • 薬剤師: 処方箋づくりと薬の包装体験をしてみよう

対象年齢
  • 歯科医師・歯科衛生士:年少~小学校6年生まで 各8~16名
  • 看護師:小学1年生~小学校6年生まで 各5~10名
  • 薬剤師:幼児3歳~小学校6年生まで 各5~10名
タイムスケジュール
  • 10:30~11:30
  • 11:30~12:30
  • 12:30~13:30
  • 13:30~14:30
  • 14:30~15:30
ご注意
  • お子さま2名に対して、保護者1名が付き添いいただけますよう、お願いいたします。
  • 家族1組子ども2名まで申込可、3人で申込したい場合は再度同じ時間帯の枠をお申し込みください
申込URL お申し込みフォーム

体験・相談展示コーナー(サンプル配布あり)

内容 企業団体が出展ブースにて「福祉・介護・健康」に関する商品・サービスの紹介や、健康チェックを行います。

飲食ブース

内容 各種飲食ブースに加え、障がい者就労支援施設による「カレーフェス2023」も開催されます。

大抽選会開催 豪華景品が当たる!

内容 お食事券・家電製品など豪華景品が当たる!
アンケートと引き換えに、ガラポンに参加するとペアお食事券など豪華景品があたる抽選会に参加できます。

農福マルシェ

内容 農業に取り組む障がい者就労支援が、農産物や加工品を販売、卵の詰め放題など、お楽しみコーナーもあり!

福祉の店 パレット周年祭(30店舗出店予定)

内容 障がいのある人たちが心を込めて作った、素敵な手作り雑貨や美味しいお菓子・パンなどを販売します。手作り体験コーナーなどのワークショップも準備中。

「介護の日」県民のつどい

主な催し物
  • 認知症サポーター養成講座(事前申し込み制)
  • 介護福祉士養成施設紹介展示
  • 栄養に関する展示
  • 福祉の相談コーナー
    高齢者のお悩み相談/看護の就職・健康相談/福祉の就職相談

認知症関連ポスター・パネル展示

認知症サポーター養成講座(各定員30名)

内容 認認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り支援するために必要な情報や基礎知識をお伝えします。

午前の部

時間 10:00~11:00

午後の部

時間 14:30~15:30

認知症サポーター養成講座の申込方法

電話・ハガキ・FAX・メールにて希望される時間帯(午前の部・午後の部)、郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を明記し、下記までお申し込みください。

電話:025-281-5531
ハガキ:〒950-0994 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階 新潟県介護福祉士会
FAX:025-281-7710
メール:kaigo@sage.ocn.ne.jp

応募締切

11月15日(水)

※応募多数の場合は抽選とし、ご参加いただける方には参加証をお送りいたします。
※お寄せいただいた個人情報は参加証の発送のみに使用いたします。

講座・セミナー

セミナールーム(定員各90名)

①「心不全にならない、悪化させない。心不全を知って備えよう」
「病気と介護について~知って役立つポイント~」

開催時間 11:15~12:15
講師 「心不全にならない、悪化させない。心不全を知って備えよう」
済生会新潟病院 循環器内科部長
畑田 勝治さん「病気と介護について~知って役立つポイント~」
済生会新潟病院 医療福祉相談室
小嶋 千恵美さん
内容 「心不全にならない、悪化させない。心不全を知って備えよう」
心不全の原因は様々です、高血圧、喫煙、肥満、脂質代謝異常、運動をしないなど、生活習慣が引き金となっております。そうならないための予防、治療が重要です。「病気と介護について~知って役立つポイント~」
病気をきっかけに、介護が必要となることは多々あります。
「どこで相談したらいい?」「どんなサービスがある?」など、介護について知って役立つポイントをお話しします

②「若い時からの骨粗しょう症を予防しましょう」
「骨粗しょう症に負けず 健康長寿をめざそう」

開催時間 12:30~13:30
講師

「若い時からの骨粗しょう症を予防しましょう」
新潟市民病院 患者総合支援センター長 産科部長
倉林 工さん

「骨粗しょう症に負けず 健康長寿をめざそう」
新潟大学大学院医歯学総合研究科 健康寿命延伸・運動器疾患医学講座 特任教授
今井 教雄さん

内容 骨折は寝たきりの原因となります。
若い時から骨を丈夫にし、高齢期には転倒しない健康的な生活が大切です。
二人のエキスパートから生涯に渡っての骨粗鬆症対策を学びます。

③「知っていますか?フレイル」
~正しく知って健康寿命を延ばそう~

開催時間 13:45~14:45
講師

総合リハビリテーションセンターみどり病院 リハビリテーション部部長
堂井 真理さん

総合リハビリテーションセンターみどり病院 リハビリテーション部
地域包括ケア推進担当
谷口 憲央さん

内容 住み慣れた地域で生き生きと暮らすために重要となる「フレイル予防」についてお伝えします。健康寿命を延ばすための秘訣やお家で出来る体操の紹介、実践も行います

認知症サポーター養成講座

開催時間 15:00~16:00
内容 認認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り支援するために必要な情報や基礎知識をお伝えします。
申込番号 別申込

セミナールーム(定員各50名)

④「水と健康を考える」

開催時間 10:15~10:45
講師

(株)日本トリム新潟営業所
貝屋 敬太さん

内容 水が健康維持にいかに大切であるか、どんな水が健康に必要かを実験を交えてご説明いたします。当日は管理医療機器の電解水素水をご試飲できます

⑤「糖尿病発症予防のための食事の摂り方とくすりの知識」

開催時間 10:15~10:45
講師

(公社)新潟県薬剤師会 常務理事
大黒 幸恵さん

内容 糖尿病は予備軍を含むと6人に1人と言われる時代です。糖尿病予防に効果的な食事の摂り方や、知っておくと役立つ薬の知識等について、薬剤師がわかりやすく解説します。

⑥「終活に役立てる相続・相続税セミナー」

開催時間 13:00~14:30
講師

ナガツ相続サポート
長津公認会計士・税理士事務所 税理士
長津 和彦さん

内容 終活において大切な「相続・相続税」の基本や実務を、税理士がわかりやすく説明するセミナーを開催します。
一緒に学び、相続に関する不安や疑問の解消に役立てましょう。

⑦農福連携セミナー
『○○の承継・発展。きっかけはノウフクだった。』
~未来は明るい~

開催時間 14:40~16:00
講師

(株)農プロデュース リッツ 代表
新谷 梨恵子さん

(株)ONE GO 代表取締役
嘉村 裕太さん

内容 農福連携をきっかけに地域活性や町おこし、地域文化や特産物の継承。
そして福祉と企業、福祉と地域が垣根無く連携している全国と新潟県内の事例を紹介

講座・セミナーの申込方法(上記①~⑦)

申込フォームからのお申し込み

こちらのお申し込みフォームからお申し込みください

申込フォーム以外のお申し込み

希望されるセミナー名と番号(①~⑦)と、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号を明記し、下記までお申し込みください。

ハガキ:〒950-8535新潟市中央区万代3丁目1番1号
FAX:025-385-7476

ハガキ・FAXとも、「福祉・介護・健康フェアin新潟」係宛

応募締切

11月15日(水)

※応募多数の場合は抽選とし、参加者には開催1週間前を目途に参加券を発送いたします。
※お寄せいただいた個人情報は、本イベントの応募管理、参加券の発送のみに使用します。

出展者一覧

福祉・介護・健康フェア

口腔ケアゾーン

健康維持ゾーン

介護ゾーン

医療ゾーン

生活支援ゾーン

飲食ゾーン(屋内)

  • DON BASS COFFEE ROASTER
  • カレーフェス
  • 吉野家
  • 炭焼き・からあげ専門店 とりい
  • 貝楽酒場たらふくうなり
  • About me
  • GELATO COSTAVITA

飲食ゾーン(屋外)

  • PFC-lab.
  • あかしま
  • Dear Home PSANDS
  • ラウレアカフェ

【同時開催事業】パレット周年祭2023

  • 福祉事業所つばさ
  • あすなろ福祉園
  • 【ワークショップ】あすなろ福祉園
  • 福祉事業所 青山ファクトリー
  • ワークセンターふぁみりー
  • ほほえみ ほのか
  • あどばんす
  • つくしの会つくし工房
  • 就労支援事業所きまま舎
  • サポートセンター青りんご
  • 福祉事業所ハーモニー
  • ワークセンター寺泊工房やひこ
  • 大樹の家
  • ほがらか福祉園
  • 【ワークショップ】ほがらか福祉園
  • 特定非営利活動法人のんぴーり青山
  • 虹工房
  • 焙煎コーヒー温
  • 自立生活センター新発田
  • 【ワークショップ】自立生活センター新発田
  • きぼう福祉園
  • 梨の里
  • いずみ福祉園
  • 慈仁工房
  • 【ワークショップ】慈仁工房
  • ラグーン
  • 【ワークショップ】ラグーン
  • 福祉の店パレット

【同時開催事業】農福連携マルシェ

  • S-Laboratory
  • クローバードンバスの家
  • 【ワークショップ】クローバードンバスの家×八米 ハチミツの瓶詰め体験
  • 八米
  • 就労継続支援B型 しろやま
  • 自立就労センターいずみ
  • 就労継続支援B型 スペースBe
  • 田上町障がい者支援センター
  • ジョブプレイスのぞみふぁーむ
  • 【ワークショップ】ジョブプレイスのぞみふぁーむ キノコの収穫体験
  • デイアクティビティセンターはろはろ
  • 福祉事業所いしやま
  • みのわの里 工房ほたる
  • ゆうーわ
  • ワークセンターほほえみ
  • ふなおか更生園
  • 野いちご工房
  • パンも大谷
  • あけぼのクラブ
  • かんもりファーム
  • 農園ささき
  • 【ワークショップ】農園ささき 菌ちゃんリサイクル土作り

飲食ブースコーナーにて出展

  • 工房こしじ